型はめブロック材木屋さん
¥11,800
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
ブロックを屋根の形に合わせてはめこみ、落として遊べます。
ブロックを積み木として積んでも遊べますし、工場や、家に見立てておままごと遊びの一部として、人形を入れたりしても遊べます。
*こちらは『奈良県吉野町誕生祝い品』として吉野町に生まれた赤ちゃんに町から贈る誕生祝い品の一つとして認定されています。
【おもちゃのコンセプト】
吉野町には、吉野林業を発展させるために昭和14年に開設された「吉野貯木場」という製材所が多く集まる一帯があります。
今でも、原木市場や、製品市場、製材所の近くでは、丸太を積んだ大きなトラックや、フォークリフトが行き交い、丸太を挽く機械音や、木の香りを感じられる場所です。
このおもちゃは、貯木にある製材所の形がモチーフになっていて、煙突のように屋根についているのは、吉野では「ひっこつぼ」と呼ばれる木の挽き粉を吸って一時的に溜めておくためのものです。
丸太が工場に運ばれ、板材になったり、角材になったりと、形が変わって出荷されるイメージで、ブロックを入れたり出したりという遊びができるようになっています。
■セット内容 円柱・三角柱・立方体・台形柱・直方体(大)・直方体(小) / 各1
※直方体(小)のパーツはすべての穴に入りますが、製材所に
積まれている柱材のイメージで、おまけとしてつけています。
■材質 奈良県吉野産 桧 ※無塗装
■サイズ W 22.5cm× D20cm× H15cm